SSブログ

「さすガっス!かえ歌コンテスト」 [tv]

プレスブログからの情報に基づいて記載しています。

大阪ガスが「さすガっス!かえ歌コンテスト」というのをやってると聞いて、なるほど、ガスのよさをPRするシリーズCMなんだな、と思ったらそうじゃなかった。

今まさに、家族を中心とした身近な人とのコミュニケーションの大切さが問われる時代です。 「人の良い所を探して、ほめること」こそ、いい絆づくりの基本。 「暮らしを支える企業」として、ほめ合える関係を推奨することは、社会的にも意義のあること。

ということなのだそうだ。そこに目を付けるとは、さすがっす。

で、一般の人から応募された作品の中で受賞作3作がYouTubeに上がっていて、見た。うーん、その中ではこれかな。



この、リストラされてもあまり堪えている様子のないお父さんはちょっと現実感なさすぎだと思うけどね。お子さんも正直言ってうちの子のほうが断然かわいいし。でも家族で支え合って生きるのは、この厳しい時代に大切なことだと思うんだ。うちの場合、褒めるのはなかなか難しいけど。家族で支え合うといえば、昔勤めていた会社で後輩と一緒に車で回っているとき(営業活動でも何でもなくて選挙運動だったんだけど)、突然その後輩が「nosouthさんヨシケイって知ってます?」と言い出したことがあったのを思い出す。彼のお父さんが家族に内緒で転職していて、その新しい勤め先が食材宅配のヨシケイだったのだそうだ。しかしそこも長続きしないで、すぐまた別の勤めを見つけたとか。それ以降、彼の家庭では「ヨシケイ」というのが「誰にも相談しないで勝手に転職すること」を意味する符丁になったのだそうだ。まあいろんな家族の形がありますわな。

新選組! [tv]


この前の回で初めて中岡慎太郎が登場した。演じる増沢望は,仮面ライダー剣でライダーになれなかった桐生さんを演じた人だ。なぜか妻と子は桐生さんだとわからなかったらしい。

ところで,坂本龍馬と中岡慎太郎が話す不思議な土佐弁はだれが考えているんだろう。「早いがぜよ」とはふつう言わないと思うが,もちろん昔の言葉なんて知らないから,実はそういうふうにしゃべっていたのかもしれない。ただ,ここまでは150年近く昔のことなのに基本的に現代の土佐弁を想定しているように見えていたからちょっと違和感がある。

土佐藩では武士階級の中でも厳しい差別があったから,しゃべる言葉も違っていたのだと思う。藩主の山内家に従って三河からやってきた人々は上士,長宗我部氏の旧臣らは下士[郷士]。なお,龍馬の生家はもともと商人だが,たしか龍馬の祖父か父の代ぐらいに郷士株を買って侍の身分を手に入れたものだから,龍馬のしゃべっていた言葉は当時の高知城下の町人層の言葉だったかもしれない。それに郷士と商人の言葉もそんなに違わなかったのかもしれない。


新選組! [tv]


『新選組!』with ほぼ日テレビガイド http://www.1101.com/2004_TV_taiga/ というのがあるんだね。熱く語っていておもしろい。気持ちはよくわかる。山南が死んだ回は明里のシーンがよかった。涙が出そうになったよ。

この前も朝日新聞に読者の投書が載っていて,「土方役の人の顔がきれい過ぎて冷酷に見えない」なんて全然わかってないばあさんの意見だったからがっくりきた。そこがいいんじゃないか。山本耕史すげーいいよ。

そういえば三谷幸喜はもう脱稿したんだってね。脱稿。いい響きだ。いつになることやら。


新選組! [tv]


この前の回で初めて中岡慎太郎が登場した。演じる増沢望は,仮面ライダー剣でライダーになれなかった桐生さんを演じた人だ。なぜか妻と子は桐生さんだとわからなかったらしい。

ところで,坂本龍馬と中岡慎太郎が話す不思議な土佐弁はだれが考えているんだろう。「早いがぜよ」とはふつう言わないと思うが,もちろん昔の言葉なんて知らないから,実はそういうふうにしゃべっていたのかもしれない。ただ,ここまでは150年近く昔のことなのに基本的に現代の土佐弁を想定しているように見えていたからちょっと違和感がある。

土佐藩では武士階級の中でも厳しい差別があったから,しゃべる言葉も違っていたのだと思う。藩主の山内家に従って三河からやってきた人々は上士,長宗我部氏の旧臣らは下士[郷士]。なお,龍馬の生家はもともと商人だが,たしか龍馬の祖父か父の代ぐらいに郷士株を買って侍の身分を手に入れたものだから,龍馬のしゃべっていた言葉は当時の高知城下の町人層の言葉だったかもしれない。それに郷士と商人の言葉もそんなに違わなかったのかもしれない。


新選組! [tv]


『新選組!』with ほぼ日テレビガイド http://www.1101.com/2004_TV_taiga/ というのがあるんだね。熱く語っていておもしろい。気持ちはよくわかる。山南が死んだ回は明里のシーンがよかった。涙が出そうになったよ。

この前も朝日新聞に読者の投書が載っていて,「土方役の人の顔がきれい過ぎて冷酷に見えない」なんて全然わかってないばあさんの意見だったからがっくりきた。そこがいいんじゃないか。山本耕史すげーいいよ。

そういえば三谷幸喜はもう脱稿したんだってね。脱稿。いい響きだ。いつになることやら。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。